【セミナー】育成担当者スキルアップ研修

<令和7年11月17日(月)開催>

人材の確保・定着には、安心して働ける環境づくりが不可欠セミナーでは、パワハラ・セクハラといったハラスメントの基礎知識から、トラブルを防ぐ指導法、無意識の思い込みへの気づき、そして問題社員への対応まで、実践的な視点で学びます。職場のコミュニケーション改善とトラブル防止に役立つヒントが満載です。管理職・人事担当者必見の内容です。

【会 場】 大船渡商工会議所1階研究室
【開催日時】令和7年11月17日(月)14:00~16:00
【講 師】 星野 麻記 氏
(特定社会保険労務士、ほしの社会保険労務士事務所代表、岩手働き方改革推進支援センター長)

【セミナー内容】
・ハラスメントとは(パワハラ・セクハラ等)
・こういう言動がパワハラにあたるかも
・ハラスメントにならない指導法
・ハラスメント相談があったらどうする
・コミュニケーションとは
・言った言わない、聞いた聞いてない問題
・不機嫌ハラスメント(フキハラ)
・アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)
・問題社員がいるんだけどどうしたらよいか

【定 員】 30名
【対 象】 中小・小規模事業者
【受講料】 無料
【申込方法】 下記チラシの申込欄に必要事項を記入し、FAXにてお申し込みください。