【セミナー】“人”に関する助成金セミナー

<令和7年7月23日開催>

賃上げ、物価高、人手不足に加え、今年は130万円の壁対策、育児休業者をカバーする人への手当支給、更年期などの身体の不調や不妊治療を応援する等、“人”の獲得・定着に寄与する助成金をご紹介します。「そもそも助成金のしくみって?」など初心者🔰の方にもわかりやすくご説明します。(※申請書の書き方は含めません。)

【開催日時】 令和7年7月23日(水) 13:30~15:30
【会  場】 大船渡商工会議所 1F 研修室
【講  師】 大船渡社会保険労務士事務所 社会保険労務士 崎山 美智穂 氏
【定  員】 30名
【受 講 料】 無料
【内  容】
1.賃上げをして従業員の定着を図りたい
➡<岩手県>令和7年 物価高騰対策賃上げ支援金
2.そもそも…助成金のしくみと流れ
3.パート従業員の“130万円の壁超え”を応援し労働力を確保したい
➡キャリアアップ助成金-短時間労働者労働時間延長支援コース
4.育児休業者の業務をカバーしてくれる従業員にちゃんと報いたい
➡両立支援助成金-育休中業務代替支援コース
5.更年期による不調へ対応、男女従業員の不妊治療を応援する等、従業員にやさしい職場にしたい
➡両立支援助成金-不妊治療および女性の健康課題対応両立支援コース
6.ベテランの力がまだまだ必要!定年年齢や再雇用年齢を延長したい
➡65歳超雇用推進助成金―65歳超継続雇用促進コース

【申込方法】 チラシ申込書またはフォームからお申し込みください。