大船渡地域商品券 300を超える市内加盟店でお使いいただける大船渡地域商品券をぜひご利用ください。地域商品券には有効期限があります。 岩手県中小企業者等事業継続緊急支援金 岩手県では、新型コロナウィルス感染症の影響による売上減少に加え、エネルギー類の価格高騰の影響を受けている中小企業者の皆さまの事業継続に向けて支援金を支給します。 地元企業を応援します 大船渡商工会議所では経営相談をはじめ、融資、記帳税務、エキスパートバンク、共済制度など様々支援メニューを用意しています。
2023-11-20 / 最終更新日時 : 2023-11-20 YoshidaKeishi セミナー・講習会 【セミナー】経営力強化につながる価格戦略の基本 <令和5年12月11日開催> 「値決め」は会社の運命を分ける重要な経営判断です。しかし一般に、値決めに関する理解不足や誤解もかなり見られます。本セミナーでは価格の本質に始まり、価格戦略、原価と利益の計算などに至るまで、値 […]
2023-11-20 / 最終更新日時 : 2023-11-28 YoshidaKeishi セミナー・講習会 【セミナー】中小企業者のための資金繰りセミナー <令和5年12月4日開催> 日々の事業運営や、新規事業を始める際、従業員採用の際など、事業の様々な局面で資金調達が必要となります。調達した資金がショートしないように、また資金を効果的に事業に利用していくためにも、資金繰り […]
2023-11-14 / 最終更新日時 : 2023-11-14 YoshidaKeishi セミナー・講習会 【セミナー】デザイナーと学ぶ!Canvaを使ったチラシ作成ワークショップ <令和5年11月27日開催> 「自分達でチラシを・・・」「効果的な集客・広報を・・・」「あまり費用をかけられない」。 チラシをはじめとしたあらゆるデザインのツールとしてCanvaが注目されています。今回は「チラシ作成」に […]
2023-10-27 / 最終更新日時 : 2023-10-25 m-kobayashi 検定合格者番号 第229回 珠算検定試験合格者(令和5年10月22日施行) 施行日 令和5年10月22日(日) 施行場所 大船渡商工会議所 「第229回珠算検定試験」合格者は以下の通りです。 級 受験番号 3 1 4 – – – & […]
2023-10-24 / 最終更新日時 : 2023-11-13 OfcciWP0308 セミナー・講習会 【セミナー】働き方改革の復習と今後の法改正に向けての労務管理 <令和5年11月21日開催> 2019年の働き方改革関連法施行から4年半が経過しました。皆さんの職場で働き方改革は進んでいますか?「自社の進め方はこれでいいのかな?」「イマイチ難しいので内容をかみくだいて教えてもらいたい […]
2023-10-18 / 最終更新日時 : 2023-10-18 YoshidaKeishi セミナー・講習会 【セミナー】インボイス制度 実務対策 <令和5年11月9日開催> インボイス制度がいよいよスタートいたしました。適格請求書発行事業者登録を済ませた方も多いと存じますが、実務対応の準備は万全でしょうか。本セミナーでは、R5年度消費税法改正点も踏まえながら、会計 […]
2023-10-16 / 最終更新日時 : 2023-10-11 YoshidaKeishi セミナー・講習会 一日公庫【秋季個別相談会】を開催します <令和5年11月1日開催> 日本政策金融公庫一関支店国民生活事業のご協力をいただき、一日公庫(秋季個別相談会)を開催いたします。 資金繰り改善・設備投資など各種資金調達をお考えの事業所におかれましては、ぜひこの機会をご利 […]
2023-09-21 / 最終更新日時 : 2023-10-11 YoshidaKeishi セミナー・講習会 【セミナー】育成担当者スキルアップ研修 <令和5年11月9日・12月7日開催> 新入社員や若手社員の育成担当者の方が、相手との信頼関係を築き、相手の自己肯定感やモチベーションを高めながら指導し、新入社員や若手社員の職場定着や育成を図ることを目的に、人材育成のコ […]
2023-09-21 / 最終更新日時 : 2023-09-21 YoshidaKeishi セミナー・講習会 【セミナー】新入社員フォローアップセミナー <令和5年11月8日開催> 社会人として必要とされるビジネスマナーや言葉遣いは、お客様や取引先、周囲の方々と信頼関係を築き質の高い仕事をする上で、基本となるものです。 本研修では、まず、日頃、自分が体現している基本的なビ […]
2023-09-14 / 最終更新日時 : 2023-09-15 YoshidaKeishi お知らせ 大船渡に不思議アートがやってきた! 大船渡市の人口は、東日本大震災前から減少しており、震災やコロナ禍なども大きく影響し、その速度は加速しています。人口予測によれば、2040年には大船渡市の人口は現在の半分の25,000人に減少する見込みで、街の将来が心配さ […]