【第3弾】大船渡市プレミアム付商品券の有効期限は令和6年9月1日(日)までです 有効期限が過ぎた商品券は無効となり一切使用できません。今一度、お手元に未使用券がないか、ご確認ください。 公式LINEアカウント 国や地方公共団体が実施する既存施策や新規施策、各種セミナー・イベント情報を配信しておりますので、会員の皆様、友だち登録をお願いします! 地元企業を応援します 大船渡商工会議所では経営相談をはじめ、融資、記帳税務、エキスパートバンク、共済制度など様々支援メニューを用意しています。
2025-02-14 / 最終更新日時 : 2025-02-12 m-kobayashi 検定合格者番号 第233回 珠算検定試験合格者(令和7年2月9日施行) 施行日 令和7年2月9日(日) 施行場所 大船渡商工会議所 「第233回珠算検定試験」合格者は以下の通りです。 級 受験番号 2 2
2025-02-03 / 最終更新日時 : 2025-02-03 OfcciWP0308 セミナー・講習会 【イベント】気仙歴史フォーラム「俵物三品と気仙丸」 <令和7年2月8日開催> 「三陸の干鮑(干しアワビ)は世界トップブランド」 「猪川にはかつて日本有数の大富豪がいた」 「陸上げ展示中の気仙丸は模型ではなく、気仙大工の技の粋が詰まった“本物の船”」 など、気仙地区における […]
2025-02-03 / 最終更新日時 : 2025-02-03 OfcciWP0308 お知らせ 【終了しました】今年もやります!JAタウンお客様送料負担なしキャンペーン!(令和7年1月~2月) 大好評につきキャンペーン対象件数に達しましたので、本キャンペーン「お客様送料負担なしキャンペーン」は終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました! 今回、三陸けせん希望ストリート連絡協議会では、JAおおふ […]
2025-01-28 / 最終更新日時 : 2025-01-28 OfcciWP0308 お知らせ 復興庁新ハンズオン支援事業 「蝦夷あわびを活用した地域活性化事業」 岩手県はアワビの漁獲量において全国一にあり、特にも岩手県大船渡市三陸町吉浜(よしはま)地域で水揚げされたアワビを原料に特殊な製法で生産された乾鮑(かんぽう)は、海外では「吉品(きっ […]
2025-01-24 / 最終更新日時 : 2025-01-31 YoshidaKeishi お知らせ 就職応援面談会 日時:令和7年2月20日(木)13:30~15:00 会場:大船渡市明文化会館リアスホール マルチスペース 主催:気仙地区雇用開発協会 大船渡公共職業安定所 内容:
2025-01-23 / 最終更新日時 : 2025-01-24 OfcciWP0308 お知らせ 「大船渡ライダー割」事業説明会のお知らせ <会員事業者の皆さまへ> 大船渡商工会議所が後援する「大船渡ライダー割」事業説明会についてお知らせいたします。 このたび、大船渡市観光物産協会では、市外からの誘客促進と市内経済の活性化を目的に、オートバイを利用するライダ […]
2025-01-23 / 最終更新日時 : 2025-01-23 YoshidaKeishi お知らせ 企業ガイドブック「じょぶ☆なび☆ケセン」のご案内 気仙地区雇用開発協会では、Web版の「じょぶ★なび★ケセン」を開設しています。 気仙地域103社の企業情報や企業紹介動画、若手社員インタビュー動画、また、就職活動に役立つ内容、働くうえで知っておくべき情報や気仙の魅力情報 […]
2025-01-21 / 最終更新日時 : 2025-01-24 OfcciWP0308 セミナー・講習会 【相談会】一日公庫「年度末個別相談会」のご案内 <令和7年2月12日開催> 日本政策金融公庫一関支店国民生活事業のご協力をいただき、一日公庫(年度末個別相談会)を開催いたします。資金繰り改善・設備投資など各種資金調達をお考えの事業所におかれましては、ぜひこの機会をご利 […]
2025-01-17 / 最終更新日時 : 2025-01-17 OfcciWP0308 セミナー・講習会 【セミナー】埋もれない商品戦略~顧客に響くPRの方法~ <令和7年1月30日開催> 「三陸けせん希望ストリート連絡協議会」は気仙二市一町(大船渡市、陸前高田市、住田町)の地域資源の販路拡大、被災企業の「なりわい」の再生と経済振興を目的として平成25年12月に設立し、首都圏での […]
2025-01-14 / 最終更新日時 : 2025-01-14 OfcciWP0308 セミナー・講習会 【説明会】確定申告説明会 <令和7年1月28日開催> 今年度の確定申告期間 2月17日(月)~3月17日(月) 確定申告に関する準備は進んでいますか? 今年も確定申告の時期が近づいてまいりました。 大船渡商工会議所では、確定申告に先立ち、説明会を […]